高田馬場「カレーライス専門店ブラザー」隠れた名店の絶品キーマカレー!海の恵みを丸ごと味わえる鯖キーマ

高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖キーマカレー山手線グルメ
高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖キーマカレー

高田馬場「カレーライス専門店ブラザー」隠れた名店のキーマカレー

今日のほろ酔い散歩は高田馬場ランチ。

JR高田馬場駅を出て早稲田通りを渡った先。

飲食店が軒を連ねる雑居ビルの1階にひっそりと佇む「カレー専門店ブラザー高田馬場店」へ。

高田馬場「カレー専門店ブラザー」店舗外観
高田馬場「カレー専門店ブラザー」店舗外観

黒地に白抜きの文字で表現された「カレーライス専門店ブラザー」

趣のある素朴な外観は、いかにも旨そうなカレーを提供してくれそうな雰囲気をビンビンに感じます。

この日は平日の11時半ごろの来店でしたが、既に数名の行列が出来ていました。

店内はカウンター6席の為、多少の行列は覚悟して来店することをおすすめします。

鯖キーマ(おすすめ)

高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖キーマ
高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖キーマ

提供と同時に、素敵なスパイスの香りに襲われた鯖のキーマカレー、通称「鯖キーマ」

これは絶対美味しいだろうと思わせる香りと、ライスが隠れてしまうほど盛り付けられたカレールーが特徴的な一皿です。

ご飯は大盛りを注文、店員さんに聞くと焼く300gとの事。

無料の辛さ調整は中辛~辛口~大辛~激辛~辛辛(つらから)まであり、この日は辛口を注文。

高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖の風味満点
高田馬場「カレー専門店ブラザー」鯖の風味満点

口の中に運ぶと、辛口のルーは程よくスパイシー!

ひき肉の代わりにたっぷりの鯖を使用したカレーは、文字通り鯖の旨味抜群!

色んなカレー祖食べてきましたが、鯖感抜群のキーマカレーに驚き!

鯖の栄養を丸ごと取り込んだかのような味わいです。

高田馬場「カレーライス専門店ブラザー」鯖キーマ

基本トッピング

高田馬場「カレー専門店ブラザー」基本トッピング
高田馬場「カレー専門店ブラザー」基本トッピング

デフォルトのトッピングは「カレー風味キャベツ」と「ポテトサラダ」

このトッピングされたポテサラを時折混ぜ合わせて食べると味わいが一段階進化!

濃厚な鯖の旨味を芋の風味が優しく包み込んでくれているかのような味わいを堪能できます。

ミツバとミョウガも、薬味としていいアクセントになっており、総じてバランスの良いカレーに仕上がっています。

高田馬場「カレー専門店ブラザー」付け合わせ
高田馬場「カレー専門店ブラザー」付け合わせ

無料のトッピングは「玉ねぎ」と「しば漬け」

鯖のカレーなためか、しば漬けが合いますね~。

濃厚で複雑な味わいが堪能できるとは言え、カレーですからどうしても単調な味わいになってしまいがちですが、そんな弱点を補ってくれるトッピングです。

キーマカレー

高田馬場「カレー専門店ブラザー」キーマカレー
高田馬場「カレー専門店ブラザー」キーマカレー

鯖キーマの対極にある、王道の挽肉を使った「キーマカレー」

辛さは大辛を注文した為か、鯖キーマの時の辛口よりも、若干染み出てくる油が赤みを帯びている印象を受けます。

スプーンですくい頬張ると、口の中にじんわりと辛さが湧き上がります。

ただ辛いだけでなく、スパイスとの絶妙なバランスが辛さを引き立て、食べ手を刺激してくるかのような味わいのキーマカレーです。

メニュー(2023年12月)

※メニュー表の画像はクリックで拡大できます。

高田馬場「カレー専門店ブラザー」メニュー
高田馬場「カレー専門店ブラザー」メニュー

辛さはプラス料金でハバ辛~ジョロ辛まで…。

辛さに強い方はぜひ挑戦していただきたいですね(笑)

高田馬場「カレー専門店ブラザー」券売機
高田馬場「カレー専門店ブラザー」券売機

店内はもちろん、テイクアウトで来店されているお客様もチラホラと。

近くにお住まいの方はゆっくり食べられる持ち帰りでもいいかもしれませんね。

↓東京都内で出会える美味しいカレー↓

【関連記事】東京都内のおすすめグルメ「カレー編」インスタ映え抜群!スパイスの香りが弾ける唯一無二の絶品カレー~穴場から人気店まで~

東京都内のおすすめグルメ「カレー編」インスタ映え抜群!唯一無二の絶品カレー10選~穴場から人気店まで~
東京都内で食べられる絶品カレーを「ほろ酔い散歩」が厳選してお届け。チェーン店では味わえない濃厚な味わいや唯一無二の刺激的な香りなど、当ブログでしか知る事の出来ない師玉の情報満載の1ページ。ワンプレートの上で描かれる芸術的なそのカレーは、その味わいはもちろん、目でも楽しめるインスタ映え抜群の一皿!目くるめくカレーの旅へ!

カレーライス専門店ブラザー高田馬場店※X(旧Twitter)

【住所】〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2丁目19−7 タックイレブン高田馬場 1F

このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報をお届けする事を目的としています。

Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。

いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。

ブログランキングに参加しています。

バナークリックで応援お願いします!

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました