下北沢「にしんば」予約必須の人気居酒屋で極上の海鮮体験
下北沢という街には、昔から私にとって特別な思い出がある。学生時代に小劇場で観劇した帰りにふらっと立ち寄った居酒屋、ライブ後に友人と語り合った深夜の喫茶店。そんな記憶の中で、最近ずっと気になっていたのが「にしんば」だ。映画『街の上で』の聖地巡礼で訪れる人も多く、食通の友人たちが口を揃えて「下北沢で一番予約が取りにくい海鮮居酒屋」と言う。その噂に胸を躍らせ、今回ついに足を運ぶことができた。
特に私自身、海鮮には目がない。子どもの頃、漁港町に住んでいた祖父の家で食べたウニの記憶が今も舌に残っている。あの磯の香りと濃厚な甘みを、下北沢で再び味わえるのか。そんな期待を抱きながら、「にしんば」の暖簾をくぐった。
下北沢「にしんば」の外観と内観

「にしんば」は下北沢駅から徒歩数分。入口には「にしんば」と「魚」が描かれた看板が煌々と光る店先と大量の酒瓶で埋め尽くされた窓枠が特徴的な居酒屋。初めて訪れる人は少し躊躇うかもしれないが、そこには「知る人ぞ知る隠れ家」らしい風格がある。

店内に入ると、奥の方の調理場沿いにカウンター席。その他四名ほどで囲めそうなテーブル席がほどよく配置されている。照明は温かみのあるオレンジ色で、壁にはホワイトボードに手書きで書かれたメニュー表が並ぶ。常連さんと思われる人たちが日本酒を片手に談笑し、20代の若いカップルから年配の夫婦まで、客層の幅広さに驚かされる。下北沢という街の多様さが、そのまま「にしんば」に凝縮されているようだった。
豪華十一種!刺身盛り合わせ

まず運ばれてきたのは「刺身盛り合わせ」。大皿の上には甲殻類から軟体類まで、十一種類の鮮魚が色とりどりに並べられている。まるで宝石箱のようで、しばし言葉を失った。
中でも印象的だったのはウニ。口に運んだ瞬間、浜風のような磯の香りがふわりと広がり、舌の上でとろける濃厚な甘みに身体が震えた。祖父の家で食べた思い出の味が一瞬で蘇る。マグロの中トロは、噛む前から脂が溶け出し、旨みがじわりと染み渡る。さらに、普段はなかなか食べられない鯨の刺身まで並び、その赤身の独特の風味と柔らかな食感に驚かされた。

この日は二名での来店だったため、全て二切れずつの提供。食材の扱いへの丁寧さと配慮に、この店の人気の理由を垣間見た。
脂の旨みが凝縮!まぐろハラス焼き

次にいただいたのは「まぐろハラス焼き」。皿に運ばれてきた瞬間、香ばしい香りが鼻を刺激する。脂の乗った部位に程よく火が入り、表面は香ばしく、中はジューシーに仕上がっている。
一口頬張ると、思わず「うまい」と声が漏れた。脂が甘く、口いっぱいに広がる旨みに幸せを感じる。日本酒と合わせるとさらに深みが増し、飲み込むのが惜しいほどだった。
サクサク食感!骨せん皮せんタルタルソース

最後に注文したのは「骨せん皮せんタルタルソース」。店内で魚を捌いた際に残った骨や皮を素揚げした一品で、いわばSDGsな料理だ。皿にはカリカリに揚がった骨と皮が山盛りになり、添えられたタルタルソースとカレー塩でいただく。
まずはタルタルにつけてみると、マイルドな酸味と濃厚なコクが香ばしさを包み込む。続いてカレー塩を試すと、一気にスパイシーな香りが広がり、ビールが欲しくなる。個人的にはカレー塩の方がクセになる味わいで、つい手が止まらなくなった。
東京で下北沢「にしんば」の海鮮はなぜおすすめ?

東京で新鮮な海鮮を食べられる店は数多いが、下北沢「にしんば」が特別なのは、料理の鮮度だけではない。居心地の良い雰囲気と丁寧な接客、そして一品一品に宿る遊び心が、訪れる人を魅了している。老若男女問わず集まる客層も、この店の懐の深さを物語っている。
映画『街の上で』の舞台を巡った後に立ち寄れば、その余韻とともにさらに特別な時間を過ごせるだろう。予約がなかなか取れないのも納得だ。
まとめ:下北沢「にしんば」はこんな人におすすめ

- 鮮度抜群の刺身を堪能したい人
- 予約してでも訪れる価値のある居酒屋を探している人
- 日本酒と海鮮の相性をじっくり楽しみたい人
- 映画『街の上で』の聖地巡礼をしたい人
下北沢「にしんば」は、ただの居酒屋ではない。海鮮を愛する人にとっては聖地とも言える場所だ。予約必須の理由を、実際に訪れて心から理解できた。次回はもっと大人数で訪れ、刺身盛り合わせを大皿で楽しみたい。そして、またあのウニの味を思い出したくなったとき、この暖簾をくぐることになるだろう。
↓下北沢で出会えるおすすめグルメ↓
【関連記事】小田急線の人気グルメ「下北沢編」おすすめブログ!筆者自ら足を運び一人飲みで味わった美味しい料理

居酒屋 にしんば 下北沢店
【住所】〒155-0031 東京都世田谷区北沢2丁目9−20
【電話番号】03-3465-0251
このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。
Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。
いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント