焼肉の名店ヒロミヤ監修の本格炭火焼肉店「いわしげ」
今日の中野飲みは、JR中野駅北口改札を出てサンモール商店街を北へ真っ直ぐ。
白線通りの一つ手前の筋を右に曲がった先にある「いわしげ」へ。
焼肉の名店ヒロミヤ監修の本格炭火焼肉店。
「ヒロミヤ」は曙橋にある焼肉の超人気店。
予約は何と2年待ちというから驚きです。
そんな「炭火焼肉いわしげ」でメニューの右から左まですべて頼んでみました(笑)
厚切り特上タン
極厚で美しい断面の「厚切り特上タン」
口の中に含むと広がる旨味が最高の一皿。
厚切りであるにも関わらず歯切れも良く、程よい弾力に食感も最高です。
きも焼き
真っ赤な豆腐の様なフォルムの「きも焼き」
筆者おすすめの食べ方は、良く焼きよりも炙りがおすすめ(^^♪
塩を混ぜ込んだごま油に潜らせてから焼くように勧められましたが、焼き上がりを二度漬け(笑)
本当に新鮮で、レバー嫌いな友達も1欠片挑戦!
臭みも少なく苦手克服に一役買いそうなレバーです。
きもの切り落とし
豆腐の様な四角いきも焼きには、提供の過程でどうしても出てしまう破片。
そんな破片でも味は同じ。
きもの切り落としは、きも焼きと同じ味を味わえるお得なメニューです。
ちょっと予算を抑えたい時におすすめです(^^♪
センマイ刺し
「いわしげ」さんのセンマイ刺しは白センマイ。
コリコリサクサクとした独特な食感が癖になる「センマイ刺し」はゴマ油が香る一皿。
きゅうりを混ぜ味噌を付けて食べるとビールが進む事間違いなし(笑)
ヒロミヤロース
超人気店ヒロミヤの名前が付いた「ロース」は美しい赤身と程よい脂乗りが特徴的。
牛肉特有の深みのある旨味を堪能できる一皿です。
中野「炭火焼肉いわしげ」の予約はネット予約利用者数No.1のホットペッパーグルメから(^^♪ヒロミヤカルビ
もう一つヒロミヤの冠が付いた「ヒロミヤカルビ」
一目で美味しそうな雰囲気が伝わってくる霜降り肉です。
炭火で炙ると程よく脂が落ち旨味が凝縮!
名店の名前に恥じない極上カルビでした。
ツラミの炙り刺し
「いわしげ」自慢のツラミを炙りでいただく「ツラミの炙り刺し」
薬味は生姜味噌とニンニクの二種類。
筆者のおすすめは「生姜味噌」
薬味を付けて食べるのと付けないのでは大違い。
ぜひ両方の薬味にチャレンジすることおすすめしたいです(^^♪
和牛炙りユッケ
赤〇印の付いたおすすめ肉の一つ「和牛炙りユッケ」
卵の黄身と程よく炙られた和牛との相性が抜群!
卵を絡めて食べると口の中でとろける様な味わい。
思わず「うまっ!」と呟いてしまうほどの美味しさで、絶対に食べてほしいメニューの一つです。
中野「炭火焼肉いわしげ」の予約はネット予約利用者数No.1のホットペッパーグルメから(^^♪上ミノ
丁寧に下処理を施された「上ミノ」
程よい弾力とサクッと噛み切れる食べやすさは、いい肉屋の証明。
この工程一つで焼肉屋のグレードが1段階アップするといっても過言ではありません。
美味しい焼肉店を見つける際の目安にしてください(^^♪
シマチョウ
たっぷりと良質な脂身を堪能できる「シマチョウ」
本日の希少部位
本日の希少部位「肩三角」
別名で「くりみ」と呼ばれるあっさりとした脂身の少ない赤身肉です。
牛肉特有の旨味がある反面、あっさりしているので、カルビ等の部位が好きな方には物足りないかも?
希少部位については一度部位を確認してから注文するのがオススメです。
特上の切り落とし
特上部位がお手頃に堪能できる「特上の切り落とし」
カタチは変われど味は一緒。
「いわしげ」の肉の実力をお手頃に味わえる一皿です。
中野「炭火焼肉いわしげ」の予約はネット予約利用者数No.1のホットペッパーグルメから(^^♪ヒロミヤに行きたくてもいけない焼肉好きの貴方。
比較的予約も取りやすい、中野「炭火焼肉いわしげ」
一度試してみては?
↓中野で出会える美味しい焼肉↓
【関連記事】中野のおすすめグルメ「焼肉編」筆者が唸った美味しい焼肉!コスパ最強店から食べ放題まで勢揃い
中野「炭火焼肉いわしげ」
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野5丁目56−11 白百合ビル 1階
【電話番号】03-5942-5417
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
コメント