中野「とんかつ のり」上ヒレカツの満足感と断面萌えの衝撃!
中野駅から徒歩数分。名店ひしめく中野ふれあいロードを進んだ先にある、中野でトンカツを語るには外すことのできない名店「とんかつ のり」。
店名こそシンプルながら、その実力はとんかつ激戦区・中野でも群を抜きます。特に「上ヒレカツ」は肉質、揚げ加減、脂の乗り、どれをとっても一級品。さらに「上ロースカツ」や「メンチカツ」「特上ロース」も揃っており、メニュー選びに迷うこと必至。
本記事では、筆者が実際に足を運び、実食した体験を元に「上ヒレカツ」を中心としたレビューをお届けします。上ロースやメンチカツ情報も交えながら、“とんかつのり”の魅力を五感で解剖。初めての方もリピーターも、読めば行きたくなる、そんな記事を目指しました。
中野「とんかつ のり」店舗概要

「とんかつ のり」は、JR中野駅北口から早稲田通り方面へ歩いて約6分。中野ブロードウェイの賑わいの先にある飲食店街の中にある、SPFポークを使ったとんかつが堪能できるお店です。
店内はカウンター席とテーブル席あわせて10数席ほどのこぢんまりとした空間。店主の丁寧な接客と落ち着いた雰囲気で、女性の一人客やカップルの姿も見かけました。
訪問したのは土曜の13時過ぎ。すでに外には5〜6人の行列ができており、待ち時間は約30分。開店直後を狙うのがベストかもしれません。
迷ったらこれ!「上ロースカツ」の満足度は高い

最初に紹介したいのが「上ロースカツ定食」。適度に脂の乗ったロース肉を分厚くカットし、絶妙な火入れで仕上げられた一品です。

衣はサクサク、中はふっくらジューシー。脂の甘みと赤身の旨みが見事に調和しており、ごはんが止まりません。卓上の岩塩で食べると、肉の甘みが引き立ち、ソースとは違う魅力が味わえます。
派手さこそないものの、安定感抜群の王道ロース。ボリュームも申し分なく、「とんかつのり」の定番を知るにはまず頼みたい一皿です。
真打ち登場。「上ヒレカツ」の感動が凄まじい

そして今回の主役、「上ヒレカツ定食」。一口目から違いがわかる、まさに“体験する一品”でした。
まず、目を引くのがその厚み。カットされたヒレカツは、驚くほどふっくらと立体的で、噛む前から肉質の良さを感じます。箸を入れると、ザクッと軽やかな衣の音。中から現れる肉は、しっとりとしたピンク色で、まさに理想的なミディアムレア。

口に入れた瞬間、驚いたのはその柔らかさ。ナイフが要らないレベルのふわっとした食感。それでいて、しっかりとした旨味が広がり、肉汁がじゅわり。ヒレというと淡泊なイメージがありますが、こちらは別格です。
脂は最小限ながら、肉本来のコクが舌に残り、岩塩・辛子・ソースといった調味料との相性も抜群。筆者は終始、卓上に置かれた数種類ある岩塩を使い、とんかつ本来の肉の旨みを堪能しながら、白ご飯とともにかき込むという贅沢を楽しみました。
最初からソースをかけるなんてもったいない!そう思わせてくれる至高の一品。
全体的に軽やかなのに、しっかり食べ応えがある。不思議と胃に重くなく、最後まで幸福感が続く。これは確実に、もう一度食べたいヒレカツです。
脇を固める名脇役たち。メンチカツや特上ロースも注目

「メンチカツ」は、直径10cm超の丸々としたボール型。割ると肉汁がジュワッと流れ出し、見るからにジューシー。
また「特上ロースカツ」は、通常のロースよりさらに厚切りで脂の乗りも多め。脂身好きな方にはたまらない一品との評判ですが、筆者には少し脂が重めでした。ご参考まで。
まとめ:「とんかつ のり」は“中野グルメ”を語る上で外せない名店

とんかつといえば、サクサクの衣とジューシーな肉のコントラストが命。「とんかつ のり」では、その基本を完璧に押さえつつ、素材選びや揚げ方で独自の魅力を放っています。
特に「上ヒレカツ」は、中野エリアに限らず、都内屈指のレベル。筆者のように、普段ヒレよりロース派という方にも強くおすすめできます。
「上ロースカツ」「メンチカツ」「特上ロース」など、心揺さぶるメニューが多く、一度訪れたら再訪確定のお店になること間違いなし!
中野でとんかつを探しているなら、迷わず「とんかつ のり」へ。肉の旨みと職人技を堪能できることを保証したい名店です。
↓中野で出会える最高の揚げ物体験↓
【関連記事】中野おすすめグルメ「とんかつ編」ランチで迷ったらココへ行け!肉と飯を頬張れる最高のトンカツ3選!

とんかつのり 中野店※公式HP
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野5丁目56−15
【電話番号】03-5942-7078
このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。
Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。
いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

コメント