長引く緊急事態宣言や蔓延防止等特別措置法により、惜しまれながら閉店。
中野区の吞兵衛達の胃袋を満たしてくれたお店として記事は残しておきたいと思います。
(以下過去記事)
「串カツでんがな」大阪の食文化を代表する串カツをオマージュ!
今日の中野飲みは、JR中野駅北口改札を出てサンモール商店街を真っ直ぐ北へ行った所。
コージーコーナーのある筋を右に入った先にある「串カツでんがな」へ。

関東一円でチェーン展開している串カツ専門店居酒屋です。
キャベツ食べ放題

串カツと言えばやはりこれ、キャベツ食べ放題!

二度付け厳禁のソースにたっぷりとキャベツに付けていただきます。
ちなみに、串カツも当然二度漬け禁止。
ソースがの漬け方が足りなかったなぁ~って時は、キャベツが刷毛代わりになるので覚えておくと吉!
どて焼き

大阪の串カツ店では外す事の出来ない「どて焼き」
甘辛いタレと牛筋の組み合わせが大阪人の胃袋を掴んで離さないおつまみ串。

ちなみにこちらは、筆者おすすめの大阪にある串カツ店「八重勝」のどて焼き。
大阪に行ったらココ一択!って思ってます!参考まで(笑)

ほろ酔い散歩で積極的に情報発信している「ポテトサラダ」
このポテトサラダのジャガイモ、何とスライスされてました。
量産を考えたら素晴らしい考え方ですよね。
量販を強みにするチェーン店ではとても大事な製造方法。

メニューに書かれていたおすすめ品を右から順番に注文した串カツ達。

大阪の串カツと言えば外す事の出来ない「紅ショウガ」
紅ショウガの串カツ??って思いますよね(笑)
筆者も初めて出会ったときは驚きましたが、いつも間にか定番の発注串カツに。

大人から子供まで安心して楽しめる「ハムカツ串」

ん?なんだこれw
何とコロッケを串に刺した奇抜な1本。

串カツではありませんが、串カツ店では人気メニューの「チューリップ」
もちろんこちらもソースを付けていただきます。

キャベツ食べ放題でチャージ無し!
↓中野で出会える美味しい揚げ物↓
【関連記事】中野のおすすめグルメ「揚げ物編」ハイカロリー万歳!みんな大好き!美味しい揚げ物祭り

ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント