中野「邦ちゃんラーメン」もり中華の看板が特徴の『ちゃん系』
今日のほろ酔い散歩は、JR中野駅南口改札を出て大久保通と重なる五差路を左へ行った先。
「小松屋」や凪系ラーメン「さいころ」の跡地にできた「邦ちゃんラーメン」へ。

大きくて真っ赤な看板が特徴的な店舗の「邦ちゃんラーメン」
小松屋跡地でさいころ跡地という、ラーメンのDNAが脈々と受け継がれる土地に出店。
「邦」の文字を丸で囲ったロゴと「中華そば」と「もり中華」の文字が遠方からの客を呼び込みます。
ラーメン好きの間では「ちゃん系」とも呼ばれているお店の一つ?かも
中華そば

敷き詰められたチャーシューが敷き詰められた「中華そば」
喜多方ラーメンを彷彿とさせる透き通るような醤油ラーメンです。

どんぶりに並々と注がれた豚清湯は受け皿にこぼれる程!
表面を覆う油で熱々!
最初のひとくちは要注意です(笑)

醤油の風味は控えめで、スープの旨味と醤油の奥にある塩味の組合せが良い感じ。
強烈な癖が無いながら、後を引く美味さは中華そばど真ん中の味わい。

麺は中太の平打ち麺。
少し柔らか目に茹でられている印象の麺です。
奥の麺箱には「新宿だるま製麺」の文字。
この辺はどこか凪系を連想させますね!
チャーシュー麺

切りたてのチャーシューがたっぷりとスープに浮かぶ「チャーシュー麺」

横から見たチャーシュー麺は正に肉片の山(笑)
肉をガッツリ食べたい人の期待を裏切らないボリュームです(^^♪
テーブルの調味料

卓上にある「ンモーッHOT」

どんぶりに取ってみると豆板醤の様な薬味。
スープに溶かして食べるとパンチが増します(^^♪

その他にも卓上にあるニンニクをプラスするとパンチ力UP!
シンプルな味わいの中華そばだからこそ、様々な味変が楽しめます。

ちなみに「邦ちゃんラーメン」はライスが無料!
家系ラーメンもビックリ( ゚Д゚)
券売機にある緑の札を持って入店してください。
ライス(無料)

無料のごはんに敷き詰めれば、チャーシュー丼の出来上がり(笑)
つけ麺もあったので、次回はそちらをリポートします(^^♪
↓中野で出会える美味しい麺料理↓
【関連記事】中野のおすすめグルメ!濃厚絶品ラーメンから至高のうどんまで!美味しい麺料理10選!

中野「邦ちゃんラーメン」
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野2丁目28−8
【電話番号】03-6304-8902
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント