【中野ラーメン】マルショーラーメンのネギ中華そばを実食レビュー!名物の魅力を徹底解説」
中野はラーメン激戦区として知られていますが、その中でも知る人ぞ知る名店「マルショーラーメン」。
元々「バラそば屋」さんがあった場所、中華そばの遺伝子が脈々と流れる土地に、店舗外観は雰囲気そのままに出店されたラーメン屋さんです。
今回、看板メニューのひとつである「ネギ中華そば」を実食し、その味わいを徹底レビューしていきます!
中野の人気店「マルショーラーメン」とは?
「マルショーラーメン」は中野駅から徒歩圏内に位置する人気店。
シンプルながら深い味わいのラーメンを提供し、多くのファンに支持されています。
特徴的なのは、ラーメンにたっぷりと盛られるシャキシャキのネギ。
特に「ネギ中華そば」は、そのネギの量とスープのバランスが絶妙な一杯です。
また、別途注文すれば背脂チャッチャ系のコッテリラーメンを味わうこともできます。
マルショーラーメンのメニュー一覧!
ネギ中華そばやチャーシューメンも
マルショーラーメンでは、券売機で食券を購入するスタイル。
定番の「中華そば」をはじめ、ネギたっぷりの「ネギ中華そば」、ガッツリ系の「チャーシューメン」などが並びます。
今回はネギの香りと食感が魅力の「ネギ中華そば」を注文しました。
なお、嬉しいことにラーメンを1杯注文すると、ご飯が1杯無料になります。
ライス(中)でお茶碗1杯分ぐらいでしたので、胃袋の容量に合わせて注文してみてください。
ネギ中華そばの味は?スープ・麺・ネギの特徴を徹底レビュー
1. 見た目のインパクト
丼の上には山盛りのネギ!
スープが見えないほどのボリュームで、香ばしい香りと黒胡椒の刺激的な風味が食欲をそそります。
長ネギの鮮やかな白と緑の色合いが、醤油スープとのコントラストを生み出していて、美しいビジュアルです。
2. スープの味わい
見た目以上にあっさりとした口当たりで、ネギの風味と絶妙に調和します。
脂っこさは控えめながらも、しっかりとしたコクがあり、飲み干したくなるほどの旨味が感じられます。
3. 麺の食感
中細ストレート麺は、スープとよく絡むちょうどいい硬さ。
適度なコシがあり、啜り心地も抜群。
スープは鶏ガラベースの醤油味。
スープを持ち上げる役割をしっかり果たし、一口ごとに満足感を味わえると同時に、一気に啜ることで旨味抜群の鶏がらスープの味わいが口の中いっぱいに広がります。
4. ネギの存在感
主役ともいえるネギは、シャキシャキとした食感が心地よく、スープとの相性も抜群。
辛味は控えめで、ほんのりとした甘みも感じられます。
ネギ好きにはたまらない一杯でしょう。
無料トッピングのニンニクで味変!おすすめの食べ方
マルショーラーメンでは、お好みでニンニクトッピングが可能。
今回は試しに少量加えてみました。
結果、ガツンとパンチの効いた味わいに変化!
スープのコクが増し、食べ応えがアップしました。
仕事の予定がない日やスタミナをつけたいときには、ぜひ試してほしいアレンジです。
おすすめの食べ方
- まずはそのまま – ネギの風味とスープのバランスをじっくり味わう。
- 途中でニンニクトッピング – コクが増し、さらに奥深い味わいに。
- スープを飲み干す勢いで – あっさり系ながら、最後まで飽きずに楽しめる。
- 味変はお酢で決まり – 鶏ガラの旨味とお酢の酸味がクセになります(飲み過ぎ注意!)
まとめ:ネギ好き必食の一杯!
「ネギ中華そば」は、ネギのシャキシャキ感とあっさり醤油スープの絶妙なバランスが楽しめる逸品でした。
シンプルながらも奥深い味わいで、リピーターが多いのも納得です。
口コミ・評判から「こんな人におすすめ」
- ネギたっぷりのラーメンが好きな人
- あっさり系の醤油ラーメンが好みの人
- 中野で美味しいラーメンを探している人
- 中野で飲んだ後に〆ラーメンを欲している人
中野に訪れた際には、ぜひ「マルショーラーメン」のネギ中華そばを味わってみてください!
↓中野で出会える美味しいラーメン↓
【関連記事】中野のおすすめグルメ!濃厚絶品ラーメンから至高のうどんまで!美味しい麺料理
マルショーラーメン 中野店
【住所】〒164-0001 東京都中野区中野5丁目59−14
このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。
Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。
いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓
にほんブログ村
コメント