大塚「中華そば 喜富」隠れた名店が魅せるつけ麺!甘辛ピリ辛の究極バランスが秀逸の絶品つけそば

大塚「中華そば 喜富」つけ麺大塚
大塚「中華そば 喜富」つけ麺

大塚「中華そば 喜富」甘辛ピリ辛の究極バランスが秀逸の絶品つけそば

今日のほろ酔い散歩は山手線沿線の大塚ランチ。

インスタグラムで魅力的なつけ汁の投稿に惹かれて訪れた「中華そば喜富」へ。

昨今、醤油ベースのつけめんで、多くのラーメンファンを魅了している隠れた名店です。

大塚「中華そば 喜富」店舗外観
大塚「中華そば 喜富」店舗外観

JR大塚駅から徒歩1分という好立地に店舗を構える「喜富」さん(読み方はKIFU)

一見、立ち食い蕎麦店を彷彿とさせる外観が特徴的です。

店内にはカウンター席がありますが、寒い冬には熱いラーメンを外で啜るのも一興。

個人的な印象ですが、店内は温度管理が行き届いている反面、とても狭かったので、ゆっくり写真や動画を撮りたい人は、店外で食べるのもいいかもしれません。

つけ麺

大塚「中華そば 喜富」つけ麺
大塚「中華そば 喜富」つけ麺

「中華そば 喜富(KIFU)」さんで、最も人気のあるメニュー「つけ麺」

大塚「中華そば 喜富」漆黒のつけ汁
大塚「中華そば 喜富」漆黒のつけ汁

漆黒のつけ汁の上に浮かぶ白いネギ。

そのネギをかき分けて箸を入れると、大量の刻みチャーシューとメンマが入っている特徴的なつけ汁です。

その色合いは、どことなく富山ブラックを彷彿とさせるような雰囲気です。

大塚「中華そば 喜富」大量のメンマ
大塚「中華そば 喜富」細切りチャーシュー

刻みチャーシューは胸肉の様なあっさりとした味わいながら、肉の断面がつけ汁を吸い込んで旨味がギュッと詰まった感じに仕上がっています。

大塚「中華そば 喜富」細切りチャーシュー
大塚「中華そば 喜富」大量のメンマ

メンマは漆黒のスープに負けない様、しっかりと味付けされたメンマに仕上がっています。

大塚「中華そば 喜富(きふ)」つけそば

どことなく富山ブラックを彷彿とさせるような、醤油の色をしっかりと活かした濃厚なつけ汁。

甘辛とピリ辛の両方を堪能できる、正に甘辛ピリ辛の究極バランスを具現化したかのようなスープ。

ツルモチ食感の太麺

大塚「中華そば 喜富」小麦の香り弾ける極太麺
大塚「中華そば 喜富」小麦の香り弾ける極太麺

小麦の香りがしっかりと感じられるツルモチ食感の太麺。

そんな刺激の強い麺を漆黒のスープに潜らせていただく至高の一杯。

大塚「中華そば 喜富」甘辛いつけ汁が麺に絡む
大塚「中華そば 喜富」甘辛いつけ汁が麺に絡む

極太麺を漆黒のスープにダイブさせて一気にほおばる!

一般的なつけ麺と違い、すするよりも、どんぶりの中で眠っている大量のチャーシューやメンマを呼び起こし、一緒に頬張る事で味わえる食感と旨味のコントラストが堪りません(^^♪

口の中で小麦の風味が弾ける極太麺と、甘みの奥に旨味を感じる濃厚な味わいのつけ汁。

これまで数多くのつけ麺をいただいてきましたが、一般的なつけ麺とは一線を画す味わいで、ラーメン好きの方であれば一度は啜ってみる事をお勧めしたい一杯です。

黒七味(味変)

大塚「中華そば 喜富」香り豊かな黒七味
大塚「中華そば 喜富」香り豊かな黒七味

テーブルに備え付けられた「黒七味」と「お酢」

お店が推奨する食べ方に沿って、3分の1ほど食べ進めたところで色々試してみる。

先ずは黒七味。

大塚「中華そば 喜富」黒七味と太麺の相性抜群
大塚「中華そば 喜富」黒七味と太麺の相性抜群

程良い辛味がある黒七味は、甘辛い喜富のつけ汁と相性抜群(^^♪

筆者おすすめの楽しみ方は、スープに黒七味を投入するのでは無く、麺の上に添えて食べるスタイル。

黒七味の豊かな風味を直接味わう事が出来るので、ぜひ試して欲しい食べ方。

味変に使えるお酢も、甘辛いスープとの組み合わせが最高で、喜富さんのスープでしか味わえない、唯一無二組合せに早変わり。

これまたスープに直接入れてしまうと、すべてが酢の味わいになってしまい、割スープでの楽しみも半減してしまうので、レンゲの上でお好みの酢分量に調整しながら食べるのがベスト。

メニュー(2024年12月)

※メニュー表の画像はクリックで拡大できます。

大塚「中華そば 喜富」券売機(メニュー2024年12月)
大塚「中華そば 喜富」券売機(メニュー2024年12月)

レギュラーメニューの「つけそば」と「醤油そば」の他に期間限定メニューも用意されています。

具沢山のつけ汁に太麺をダイブさせて、具と一緒に頬張るのがオススメの喜富さんの「つけそば」は、トッピングを増しても味わい深そう(^^♪

大塚「中華そば 喜富」店内風景
大塚「中華そば 喜富」店内風景

見た目・味共に秀逸な「つけ麺」を堪能できる「喜富」さん。

人気が出て行列が出来る日も近い気がしますので、早めの来店をお勧めします(^^♪

↓大塚駅周辺で出会えるおすすめランチ↓

【関連記事】大塚の名店「とんかつ三節」の絶品上とんかつを実食レポ!サクサク&ジューシーな極上の一枚

大塚の名店「とんかつ三節」の絶品上とんかつを実食レポ!サクサク&ジューシーな極上の一枚
大塚のとんかつ名店「とんかつ三節」で絶品の上とんかつを堪能!サクサクの軽やかな衣と、ジューシーで旨味あふれる厚切り豚肉が魅力の一品。ランチタイムにはお得な価格で楽しめるのも嬉しいポイント。こだわりの揚げ技術と絶妙な味わいを実食レポート付きで詳しく紹介!大塚で美味しいとんかつを探しているなら、ぜひ「とんかつ三節」へ!

中華そば 喜富 大塚店

【住所】〒170-0004 東京都豊島区北大塚2丁目14−8

【電話番号】03-6903-5639

このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報をお届けする事を目的としています。

Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。

いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。

ブログランキングに参加しています。

バナークリックで応援お願いします!

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました