代々木上原「鰾」で味わう贅沢三昧|記憶に残るふわさくアジフライと濃厚な味わいの食べ比べ牡蠣に震えた夜

代々木上原「鰾」記憶に残る“ふわさくアジフライ” 代々木上原
代々木上原「鰾」記憶に残る“ふわさくアジフライ”

代々木上原「鰾」で味わう贅沢三昧|記憶に残るふわさくアジフライ

「代々木上原 アジフライ おすすめ」で検索していたときに、ふと目にとまった一軒の居酒屋。それが今回訪れた「鰾(うきぶくろ)」だ。食通の友人から「ここのアジフライは格が違う」と聞かされ、いてもたってもいられず、日差しが強かったある日の午後、足を運んだ。

実は私は、これまで数々のアジフライを食べ歩いてきたアジフライ好き。定食屋から老舗居酒屋、港町の漁師メシまで試してきたが、なかなか”とびきり”には出会えずにいた。そんな私が心底惚れ込んだ一品がここにあるという。そんな期待を胸に、「アジフライ目的」での訪問を決めた。

代々木上原の路地裏にひっそり佇む「鰾(うきぶくろ)」

代々木上原の路地裏にひっそり佇む「鰾(うきぶくろ)」
代々木上原の路地裏にひっそり佇む「鰾(うきぶくろ)」

小田急線・代々木上原駅から歩くこと数分。駅前の喧騒から少し離れた静かな路地に、優しい灯りが辺りを照らす古民家が見えてきた。店名は「鰾」と書いて“うきぶくろ”。魚へんに柔らかい、と書くこの文字、魚の浮袋を意味する言葉らしい。店先で煌々と輝く赤提灯に、入る前から「当たり」の予感が走る。

北海道産の贅沢セット|牡蠣二種食べ比べ

北海道・知内産と昆布森産を堪能

代々木上原「鰾」北海道産の贅沢セット【牡蠣二種食べ比べ】
代々木上原「鰾」北海道産の贅沢セット【牡蠣二種食べ比べ】

数量限定というキャッチコピーに惹かれ注文した「牡蠣二種食べ比べセット」。北海道・知内産と昆布森産という、どちらも全国的に名の知れた産地の牡蠣を一皿で味わえる贅沢な一品だ。

“海のミネラル”をそのまま食べているような感覚

代々木上原「鰾」知内産は身が引き締まり濃厚でクリーミー
代々木上原「鰾」知内産は身が引き締まり濃厚でクリーミー

知内産は身が引き締まり、濃厚でクリーミーな味わい。噛むほどに磯の香りとミルキーな旨味が口いっぱいに広がる。一方、昆布森産はよりふっくらとしながら、後味はすっきり。甘みと塩気のバランスが絶妙で、まさに“海のミネラル”をそのまま食べているような感覚。生牡蠣好きなら、どちらが好みか語り合いたくなるはず。

記憶に残る“ふわさくアジフライ”

一口頬張ると同時に訪れる驚愕の食感

代々木上原「鰾」記憶に残る“ふわさくアジフライ”
代々木上原「鰾」記憶に残る“ふわさくアジフライ”

お目当ての「アジフライ」は、噂に違わぬ美味しさだった。外はカラリと軽やかに揚がり、歯を立てた瞬間、衣が“サクッ”と心地よく割れる驚愕の食感を味わえる。中の鯵の身はふっくら、そしてふんわり。口に入れるとじゅわっと広がる自然な脂と旨味。まるで白身魚の蒸し焼きを衣で包んだかのような優しさがある。

潮風に吹かれた浜辺で食べているような錯覚を覚える【アジフライ】

代々木上原「鰾」潮風に吹かれた浜辺で食べているような錯覚を覚える【アジフライ】
代々木上原「鰾」潮風に吹かれた浜辺で食べているような錯覚を覚える【アジフライ】

何より驚いたのはその味の深さ。ソースをかけるのが勿体ないとすら思えるほど素材が際立っている。おすすめは藻塩をほんの少し。塩が鯵の甘みと香りを引き立て、まるで潮風に吹かれた浜辺で食べているような錯覚を覚える。

今まで食べたアジフライの中でも間違いなくトップクラス。これは“アジフライの概念”を変えてくれる一皿。正しく記憶に残る“ふわさくアジフライ”

西京焼きはメヌケで|上品な味わいが光る一品

代々木上原「鰾」西京焼きはメヌケで|上品な味わいが光る一品
代々木上原「鰾」西京焼きはメヌケで|上品な味わいが光る一品

続いて登場したのは「メヌケの西京焼き」。脂ノリのよいハラミを期待していたが、供されたのは比較的あっさりとした尾の身。とはいえ、口に運ぶと素材の良さがじんわり伝わる。味噌の風味は控えめで、メヌケの淡白な旨味を損なわない絶妙なバランスだ。

皮目にはほんのり香ばしさがあり、口の中でふわりとほどける。酒とともにゆっくり味わいたい、そんな“大人の西京焼き”だった。

東京でサクふわアジフライが食べられる店は?

代々木上原「鰾」東京でサクふわアジフライが食べられる店
代々木上原「鰾」東京でサクふわアジフライが食べられる店

店内は古民家を改装したかのような落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じるインテリア。カウンター越しではないが、振り返れば調理場で料理人の所作が見える距離感も心地いい。ごちゃついた居酒屋ではなく、丁寧に、真剣に、食と向き合う人のための空間だ。

まとめ|代々木上原「鰾」でしか味わえない“記憶に残る美味しさ”

代々木上原「鰾」は、派手な映えやSNS映えとは一線を画す、しみじみと心に染みる味を提供してくれる稀有な居酒屋だ。牡蠣の食べ比べ、アジフライ、メヌケの西京焼きといった海の恵みを代々木上原で味わいたい夜には、ここ以上の店は思いつかない。

アジフライ好きな方は、まずは一度「鰾」の暖簾をくぐってみてほしい。その日あなたが食べた一皿が、きっと記憶の中に長く残り続けるはずだから。

↓代々木上原周辺で出会えるおすすめグルメ↓

【関連記事】代々木上原グルメ!地元民が通う名店「按田餃子」「炭火串焼ふく」「とんかつ武信」を実食レビュー

代々木上原グルメ3選|地元民が通う名店「按田餃子」「炭火串焼ふく」「とんかつ武信」を実食レビュー
代々木上原で外せない3つの名店を実食レポート。「按田餃子」の香菜と胡瓜が香る水餃子、「炭火串焼ふく」のチーズ肉巻きピーマン、「とんかつ武信」の林SPFポークのロースかつ——どれもこの街でしか味わえない一皿ばかり。筆者が実際に足を運び、地元の常連が通う個人店の魅力をリアルに伝える、代々木上原グルメの決定版ガイドです。

海鮮料理 鰾 代々木上原店

【住所】〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目22−5

【電話番号】03-5790-9377

このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。

Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。

いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。

ブログランキングに参加しています。

バナークリックで応援お願いします!

↓↓↓↓↓

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました