代々木上原「とんかつ武信」で味わう濃厚ロースカツとアジフライ
代々木上原には、こぢんまりとしながらも個性豊かな飲食店が並び、食の好奇心を刺激してくれる街だ。そんな中で、以前から気になっていた「とんかつ武信(たけしん)」に、ついに足を運んだ。
「林SPFポークのロースカツが絶品らしい」と耳にして以来、期待が膨らんでいた。とんかつは普段から塩で食べ比べるのが好きなタイプなので、肉の旨みがどれほど引き立つのかを確かめたくなったのだ。
この日は、王道の「ロースカツ定食(210g)」と、単品の「アジフライ」を注文。サクサクと音を立てる衣と、肉や魚が持つ素材の旨み。その“違い”を味覚で感じたくて、ふた皿にチャレンジしてみた。
代々木上原の「とんかつ武信」はどんなお店?

「とんかつ武信」は、代々木上原駅の北口を出て数分歩いた商店街の一角にある。コンクリートの打ちっぱなしの壁がシックで老舗というよりは新進気鋭のとんかつ店を彷彿とさせる外観が特徴的。

店内に入ると、1階はカウンター席だけがズラリと並ぶ。2階には上がらなかったが、団体客が上がっていったので、おそらくテーブル席が完備されていると思われる。静かな空間は揚げ物の香りで満たされているわけでもなく、静寂が辺りを包む感じ。丁寧に手入れされた木のカウンターや照明の温かさが、肩の力を抜いてくれる心地よさがある。
東京で岩塩と相性抜群なロースカツが食べられる店は?
黄金色の衣に包まれた「ロースカツ定食」

まず運ばれてきたのは「ロースカツ定食(210g)」。美しい狐色に揚げられた衣がまず目を引く。厚みのあるカツが皿の中央に鎮座し、添えられた千切りキャベツとレモン、自家製の漬物、赤味噌の味噌汁という構成は王道にして隙がない。

衣を噛むと「サクッ」という音が口の中で軽快に響く。断面から立ちのぼる湯気と豚肉の香り。林SPFポークのロースは、脂がじゅわりと広がりつつも決してしつこくない。赤身には噛むほどに旨みが乗ってきて、これはただの豚肉ではないと確信できる瞬間だった。
【食べ方①】岩塩で素材の旨みを堪能

最初のひと口は、迷わず岩塩で。衣ではなく、あえて切断面の肉に直接ふりかける。しばらくすると、体温と肉汁で岩塩がじわりと溶けて、まるで味のベールのように覆う。塩味の角はなく、豚肉の甘さがむしろ際立つ。「いい肉は塩で食べる」が信条の筆者にとって、この相性は理想に近い。
【食べ方②】ソースと白ごはんの王道セット

次に、王道のとんかつソースをかけて食べてみる。フルーティでやや甘めのソースが、サクサクの衣に染みていく。そのまま白ごはんをかきこむと、濃厚な豚の旨みとソースのコクが渾然一体となって口の中に広がる。これぞ定食の醍醐味。ご飯のおかわりは、早々に決まった。
シンプルに塩で食べたい一品「アジフライ」
サクッとした軽い食感が癖になるアジフライ

次にいただいたのが単品の「アジフライ」。見た目はふっくらとして衣も軽めに揚がっており、香ばしい風味が期待される。口に含むと、衣はサクッと軽やかで、アジの身は柔らかくジューシー。これは塩で食べるべきだな、と確信。
……が、この日は残念ながら油の状態がやや劣化していたようで、鼻に抜ける香りにほんのり酸化臭を感じた。せっかくの軽い衣とアジの旨みも、この油の香りが邪魔をしていたのは惜しい。それでも、鮮度の良い油で揚げられていたなら、きっと絶品だったはず。
代々木上原で濃厚&映えるとんかつを食べたい人に

「とんかつ=茶色い地味な料理」と思っている人がいたら、ここのロースカツを見せたい。サクサク衣と断面のピンク色、添えられたキャベツの緑、レモンの黄色。器とのコントラストも計算されていて、実に“映える”。
そして味は、見た目以上に“濃厚”。林SPFポークが持つ旨みと脂の質が段違いだ。脂に甘みがあるので、食後感も重たくない。「濃厚だけどあっさり食べられる」という、矛盾するようでいて成立する理想形がここにはあった。
塩で食べてもソースで食べても、どちらも主役になれる素材。そのバランスを成立させる「林SPFポーク」の実力と、「武信」の丁寧な揚げ技術が光っている「武信」のロースカツ。
アジフライに関しては、油の状態が良ければさらに満足度は高かったと思うが、それもまた“リアルな食の一コマ”としてここに記しておきたい。
代々木上原のおすすめとんかつ店を探しているなら「とんかつ武信」は外せない

ロースカツ好きはもちろん、「とんかつ=ソース一択」の人にも岩塩での食べ方を試してほしい。東京の中でも“塩で映えるとんかつ”を探しているなら、代々木上原「とんかつ武信(たけしん)」はきっと記憶に残る一軒になるだろう。
↓東京都内で出会える美味しいトンカツ↓
【関連記事】中野おすすめグルメ「とんかつ編」ランチで迷ったらココへ行け!肉と飯を頬張れる最高のトンカツ3選!

【住所】〒151-0066 東京都渋谷区西原3丁目1−7 T’s Place 1 F
【電話番号】03-3466-1125
このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。
Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。
いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント