門前仲町「魚三酒場富岡店」“新鮮・映え・コスパ抜群”を満たす大衆酒場
門前仲町「魚三酒場富岡店」“魚バカ”が夜な夜な集う大衆酒場の頂点

東京の下町らしい空気が色濃く残る門前仲町。このエリアには、通が通う大衆酒場が点在しているが、今回はその中でも個人的に“魚介愛”を満たしてくれると噂の「魚三酒場 富岡店」へ。
僕は昔から魚介が大好きで、旅先でも「地元の漁港系居酒屋」は必ずチェックするタイプ。なかでも生うにやトロぶつといった脂ののったネタには目がなく、しかも「安くてうまい」と聞けば反射的に体が動いてしまう。
そんな“魚バカ”の僕が今回選んだのが、門前仲町駅から少し歩いたところにある老舗の大衆酒場「魚三酒場富岡店」。この日は平日の夕方。雨の降りしきる悪天候にも関わらずすでに数人の列。いやがうえにも期待は高まる。
門前仲町「魚三酒場富岡店」の外観と第一印象
年季の入った青地に白文字の暖簾。いかにも「地元民に愛されてます」といった趣。ガラス戸越しに見えるカウンター席と赤提灯の灯りが、否応なく酒呑みの血を騒がせる。
店内は細長く、カウンター席がコの字型にずらり。活気があって、厨房からは絶えずジュウジュウという音と魚介の香り。壁には短冊メニューが所狭しと並び、思わず目移りしてしまう。
門前仲町で新鮮トロぶつを安く食べたい“魚バカ”にオススメ
とろける脂と噛みしめる旨みと衝撃「トロぶつ」

まず頼んだのは、「トロぶつ」。小皿に盛られたブロック状の赤身と中トロの中間のような部位。見るからに脂が美しい。
口に運んだ瞬間、舌の上でじゅわっととろける脂。だが脂っぽさは感じず、赤身らしい“肉質の力強さ”も兼ね備えている。この味でこの価格? まさにコスパの暴力。御徒町で本気のトロをこの値段で出してくれるとは。
門前仲町でカツオ刺しを食べたい“魚バカ”にオススメ
色合いより“味”で勝負。おろし生姜で真価発揮

続いては、「カツオの刺し身」。正直、見た目はちょっと…冷蔵庫で保存されたあとに出されたようで、色がくすんでいる。
でもここは大衆酒場。問題は味。たっぷりのおろし生姜をのせ、醤油をちょんとつけて口に運ぶと、ああ、これぞ“しっかり脂がのったカツオ”。
舌に重く残らず、鼻に抜けるカツオ特有の香り。生姜が香りと油をすっと流してくれるので、つい箸が止まらない。
東京・門前仲町で「映えるうに」が安く食べられる酒場?
柵のまま豪快提供!磯の香り広がる魚三のウニ

そして個人的に一番衝撃を受けたのが、「生うに」。これ、軍艦巻きのように小分けされたものではなく、柵のままドンッと出てくる。
目の前に置かれた瞬間、磯の香りがふわっと鼻先に立ち上る。ひとくちすくって口に含むと、濃厚で甘みのある旨味が舌にまとわりつく。臭みは皆無。生うに特有の“生臭さ”を心配していたが、まったくの杞憂。
東京で、この量・この質・この価格でうにが食べられる場所があるなんて…と、目の前の一皿を見つめながら感動してしまった。
東京でホクホクなアジフライが食べられる「魚三酒場」
衣サクッ!身はふわっ!醤油が合う絶品アジフライ

「アジフライ」は、おそらく注文ごとに店内で揚げているのだろう。衣のサクサク感が尋常じゃない。
そして中身は三枚おろしにされたアジがふっくらジューシー。箸で割ると湯気とともに魚の香りが立ち上る。醤油を少したらして食べると、香ばしさと塩味のバランスが絶妙だ。
個人的にはソースより断然「醤油派」。揚げ物なのに重くなく、これだけで酒が進む。
魚三酒場の“変化球”!イカかき揚げが旨い理由
刺身尽くしの中に潜む“熱々プリプリ”のダークホース

この日一番の“ダークホース”だったのが、「イカかき揚げ」。正直、期待せずに頼んだのに、嬉しい裏切りだった。
箸を入れるとザクッとした手応え。ひと口食べると、衣の中からプリプリのイカが存在感を放つ。しかも揚げ油がいいのか、時間が経っても油っぽさが残らない。
口の中に残る余韻は、まるで“磯の香りを閉じ込めた熱気”のよう。これは「おかわり」案件だった。
門前仲町「魚三酒場」の雰囲気・混雑・注意点は?

とにかく人気店なので、開店直後が勝負。17時開店だが、16:45くらいに行くとちょうどよく入店できる。席は時間制限があり、1時間半〜2時間で入れ替わるシステムなので回転は早め。
店員さんはキビキビしていて、料理もスピーディに出てくる。とはいえ、大衆酒場特有の「注文は一気に、飲み物も最初にまとめて」が暗黙のルール。
支払いは現金のみ。お通しやチャージなし。1人呑みにもグループ呑みにも適しているが、2人〜3人がちょうどよい印象。
まとめ:門前仲町で新鮮刺し身を安く食べたいなら「魚三酒場 富岡店」

門前仲町の「魚三酒場富岡店」は、まさに“魚好きによる、魚好きのための、魚バカ専用の”大衆酒場。トロぶつや生うになどの刺し身系のクオリティはもちろん、アジフライやイカかき揚げのような揚げ物の完成度にも驚かされた。
映えや濃厚さ、ボリュームといったキーワードで検索する読者のニーズにも応えられる、希少な良店。
「門前仲町 刺し身 安い」「門前仲町 うに おすすめ」「門前仲町 アジフライ 映える」といった検索ワードで辿り着いた方には、ぜひ一度この魚三酒場富岡店を体験してほしい。
酒と魚が好きなら、絶対に後悔しない。
↓東京都内で出会える魚料理がうまい店↓
【関連記事】東京都内で出会えるおすすめグルメ「刺身編」|五感で味わうマグロと燻銀仕入れが光る大衆酒場3選!

魚三酒場 富岡店 門前仲町
【住所】〒135-0047 東京都江東区富岡1丁目5−4
【電話番号】03-3641-8071
このブログでは、どこにでもあるチェーン店ではなく、その場所でしか味わえない特別なグルメ情報を中心にお届けしています。
Web上で見つけにくい隠れた名店や、こだわりの個人経営レストラン等にフォーカスし、筆者自らが足を運び、実際に食事をした感想をお届けするグルメブログのため、信頼性が高く、多くの読者に読まれています。
いつもの味から一歩踏み出して、まだ見ぬ味との出会いを楽しみたい方へ、首都圏を中心に厳選した非チェーン飲食店を紹介していきますので、皆様の日々の食事がより良い体験となるお手伝いの一助になれば幸いです。
ブログランキングに参加しています。
バナークリックで応援お願いします!
↓↓↓↓↓

にほんブログ村
コメント